実践的な知識と技術の習得を目的としています。
介護職員として働く際に必要な介護過程の展開や認知症等について学ぶことができ、介護専門家として働き続ける為のスキルを磨くことができます。また、平成25年度より介護職員基礎研修及びホームヘルパー1級は「実務者研修」へ一本化されました。新しいキャリアパスでは平成28年度(平成29年1月)の介護福祉士国家試験から、受験資格として実務経験3年に加えて実務者研修の修了が義務づけられます。通信講座なら、自宅で勉強しながら資格を目指すことができます。(※一部通学が必要です。)
実務者研修が受験資格として必須になる平成27年度以前の試験においては、実務者研修を修了すると介護福祉士国家試験の実技試験が免除されます。
訪問介護事業所にてサービス提供責任者として働くことが可能など、今後のキャリアアップに役立ちます。
原則として医師や看護師以外には認められていなかったたん吸引や経管栄養の基礎知識を学ぶことができます。
※自宅学習での添削等の郵送料・スクーリング交通費は下記の受講料には含まれておりません。
※一覧の中で○、●がついているものが履修が必要な科目です。
※過去に当社にて別の講座の受講実績がある方は割引となります。詳細はお問い合わせください。